八王子ビジネスパーソン向けウェブマガジン|Gmagazine(ジーマガジン)

column

【新大学一年生必見!!】大学の過ごし方~大学生活編~

こんにちは。

中央大学の植松です( *´艸`)

そろそろ入学式も近づいてきて、ドキドキしている人が多いのでは…??

ということで、
今日は時期もいい感じなので、大学生活の過ごし方について、
かなりアウトローな生活をしてきて、これからもしていく予定の人間が語りたいと思います!!(笑)

<目標>

☆大学生活に漠然とした不安がある
☆友達をうまく作れるかわからない
☆勉強って大変?
☆正直不本意入学で辛い

こんな思いを持っている人に
参考になるような情報をこれから更新していきます。

●自己紹介

これから色々書いていくのに自己紹介しないのはどこかおかしいですよね。
簡単にですが、、、(笑)

名前:yuta
大学:中央大学法学部
大学生時代の活動

  • 学生団体の代表、副代表
  • ゼミナール活動
  • とある社長のかばん持ち
  • 講演会企画運営
  • マガジンのライター
  • イベント企画運営
  • 八王子人物名鑑企画運営

とまあ、色々やっているんですけども
お察しの通り、大学にはあまり行っていない系大学生です(笑)

ただ、色んな世界をみてきたので、その経験を元に書いていきます(‘;’)

●大学ってどんなところ?

大学とは…カオスな場所です。
学力的には同じような人たちが集まっていますが、趣味嗜好はマジで違う人たちの集合体が大学という場所です。

皆勉強をしに来たんじゃないの…?って思う気持ちがすぐになくなるくらいには皆遊びます。
そんな場所が大学です。

でも安心してください。
まじめな人もたくさんいます。

まじめといっても幾つかタイプがいて

  • 意識高い系になる人
  • オタクになる人
  • 公務員を目指す人(大体途中でやめる)
  • 資格を取る人

大体こんな感じにカテゴライズできるかと思います。

こういうのは結構成り行きというか、流れで決まっていきます。

具体的には、自分の意志もそうなんですが、

入学式で隣だったやつとか、入学前のパーティーで一緒になったやつとか、出席番号が隣だったやつとか。

そういうやつに結構左右されるもんです。(良いか悪いかは置いておいて)

ということで、そういう場面になった時にどうしよう?
4月からどうすればいいんだ??

というお悩みに次でこたえたいと思います。

●4月1日からの立ち回り方

多分雰囲気に圧倒される人が沢山いると思うのですが(笑)
新入生は基本的に先輩にご飯を奢ってもらったり、履修の話を聞いたり、友達を作ったりするのがまずは先決かと思います。
やっぱり頼れる見方を作りましょう~
履修登録は結構大変なので、友達のツテを頼りながら進めていくといいでしょう。
法学部限定ですが、法学部ロビーに陣取っている『ALSA』という団体がかなり丁寧に履修相談に乗ってくれました!(^^)!

大切なことは、、、

  • しっかり選ぶこと
  • 色んなところに行ってみること
  • 友達をたくさん作ること
  • 適当な友達に流されないこと
  • 断る勇気を持つこと

ですかね。
思ったより、激しく勧誘されます。
連絡先聞かれたり。

それに対してちゃんと自分の意志で選ぶことが大切です。

一番大切なことは…

正直勧誘する側の人は、『君たちの将来を考えて勧誘してません』

自分に正直に『選んで』ください。

●次回は・・・

どうしようかな。
授業の選び方、単位の取り方について書いていこうかな(笑)

乞うご期待ですぞ…(*’ω’*)

●最後に

こんな私が運営している八王子で唯一の社会人や他の学生との交流イベント「経験者は語る会」
4月4日
に開催します(*’ω’*)
Yahoo!newsに掲載されたり、読売サンタマリアに掲載されたり、僕自身はJ:COMに取材されたりしてます(笑)
今回は、新入生が大学生活を後悔しないような話をしたりしようかな…と思っています。
せっかく大学に入ったんだから真面目なこととか、インターンとかボランティアとかやってみたい…
なんて人、是非一度参加してみてください^^

社会人と密な関係を作れるのはここだけですぞ…
ちなみに僕は、ほとんどの昼飯と夕飯を社会人の方々に奢ってもらってます(笑)

下記にイベントのURL張っておきますので飛んでみてください( *´艸`)

https://www.facebook.com/events/1016207835107763/

それでは~~

writer profile

植松 佑太 / yuta このライターの記事一覧を見る 中央大学法学部法律学科4年。学生団体pino代表。 法律の勉強を入学後2日でやめ、ALSAという国際インカレ学生団体に入会し様々な経験を積む。現在は学生でありながら社会人でもあるという自分を活かしながら新しい環境に行っては学んで実践している。自分を追い込みたい気質を持っていて、沢山のことを乾いたスポンジのように吸収中。