八王子ビジネスパーソン向けウェブマガジン|Gmagazine(ジーマガジン)

news

【豆知識】学生×社会人でディスカッションをする場があるって知っていましたか?

こんにちは。

植松です(*’ω’*)

今日の話はタイトル通りで、学生と社会人で同じ議題について話し合う場所があるってことを知っていましたか??

今回はこの紹介をしたいと思います。

●その名も「Let!s Discuss!!」

大体20人くらいが参加するイベントなのですが、簡単にイベントの内容を書くと、インプットの機会が多い学生に対して、アウトプットの機会を設けてみよう。という気持ちで始めたものです。最初は手探りな感じで始めましたが、今回でなんと5回目を迎えました。

場所は大体、生涯学習センターの試食室、という場所で行われています。(ここです→http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/gakushu/shogaigakusyu/11506/011509.html)

11046788_417678231756034_2874356492086026772_n

 

結構雰囲気ありません?(笑) 丸テーブルということで大変気に入って使用させて頂いています。JR八王子駅北口から徒歩3分圏内にあり、かなり便利です。

●どんなこと話すの…??

さてさてこのイベント今回で第5回目なんですけど、今までどんなことを話し合ったかというと…

  1. 「能力」について
  2. 「ブラック企業」について
  3. 「判断能力」について
  4. 「知性」について

どうです?興味ありませんか?(笑)

事前知識とか一切不要で、必要な最低限の知識は主催側で用意します。

なので、持ってくるものは、筆記用具やる気だけで大丈夫という、なんとも素敵なイベントです。

気が向いたら各回の内容のreviewもしますね(‘ω’)ノ

●気になる今回の内容は…??

気になる今回の内容は・・・秘密なんですよ。これ毎回の決まりで、当日行ってみてのお楽しみ、にしてるんです。理由もちゃんとありますよ?ちゃんと自分の意見を相手に伝えること、が一番大切だからです。知識の多さ、発想の豊かさ、斬新さ、は求めていません。アウトプットを求めているのです。

なので、積極的に意見を言わないと損をするイベントでもあります。しかし、こういう自分の意見をはっきりと伝えるのって、簡単ではありませんよね。練習する場もありませんし。

最近の就活では、GD(グループディスカッション)というものが求められるようになってきているのも相まって、自分の意見を相手にわかるように伝えること、相手の意見に対して自分の意見をぶつけること、ってかなり大切です。

これができる様になってくるとどうなるかというと、まず会議の生産性があがる。意見を言える様になるので提案も反対もできる様になるので会議全体としての生産性は上がり、また自分の存在意義も上がります。また次のステップを踏み出せるようになる。具体的には行動で落とし込むことが出来るようになる。究極のアウトプットです。本イベントはここまでを目標としています。話した内容を活かして、実際に行動で落とし込んで自分の血肉にする。

このサイクルをここ発でできたらいいなと思います。

●参加者の声

毎回4名程の社会人の方と、12人程の学生が参加しているのですが、

「今の学生の考え方がわかってかなり勉強になった」

「社会人の方と意見をぶつける機会は今までなかったので新鮮だった」

「自分の思っていることを段々話せるようになってきた」

「毎回のテーマが秀逸で楽しい」

「また次回も参加したい」

「他の学生からかなり刺激を得られた」

等など、嬉しい声が沢山来ています。

●早く詳細がしりたい・・・!!

【日時】11月24日(火曜)19~21時

【場所】生涯学習センター試食室

【会費】500円(懇親会は別途)

【参加方法】下記URLからイベントページへ。参加ボタンをポチってください!(https://www.facebook.com/events/161215940897534/)

宣伝ちっくになりましたが、学生にとって貴重な体験をする場として有意義なイベントであると自信をもって紹介できるイベントですので、是非ご参加ください!

それでは~

 

writer profile

植松 佑太 / yuta このライターの記事一覧を見る 中央大学法学部法律学科4年。学生団体pino代表。 法律の勉強を入学後2日でやめ、ALSAという国際インカレ学生団体に入会し様々な経験を積む。現在は学生でありながら社会人でもあるという自分を活かしながら新しい環境に行っては学んで実践している。自分を追い込みたい気質を持っていて、沢山のことを乾いたスポンジのように吸収中。